アプリ・ツール 1 Passwordの3年ライセンスを購入しました 長年、パスワード管理ソフトとして、1Password 7を数年前に買い切りの時代に購入して使っていました。それが、時代の流れに沿ってサブスクになっていましたが、そのまま使い続けていました。不便に感じるところは、ブラウザの拡張機能はサブスク版... 2023.08.10 アプリ・ツール
イベント参加 JJUG CCC 2023 Springのボランティアスタッフをしてきました 2023/6/4(日)に開催されたJJUG(Japan Java User Group)の例年2回、春と秋に開催される日本最大のJavaコミュニティイベントのJJUG CCC 2023 Spring のボランティアスタッフをしてきましたので... 2023.06.08 イベント参加
技術書 「プロになるJava」を読んで 今月発売された書籍「プロになるJava」の感想文です。仕事で15年以上Javaを使っていますが、購入して読んでみて、良い本だなと思ったので、ブログを書こうと思いました。本の概要著者は、JJUG(Java Japan Upser Group)... 2022.04.25 技術書
アプリ・ツール ParallelsでJISキーボードを使う方法 今まで、MacではVMware Fusionを使用してWindowsを使用していましたが、M1のMacにしたことで、Parallels Desktopに変更しました。Parallelsに変更して感じたことWindowsをインストールするにあ... 2022.04.16 アプリ・ツール環境構築
資格 AZ-204: Developing Solutions for Microsoft Azureを合格しました 先月の AI-900: Microsoft Azure AI Fundamentalsに続いて、AZ-204: Developing Solutions for Microsoft Azure を受験しました。この資格は、Azureを使った... 2021.09.04 資格
資格 AI-900: Microsoft Azure AI Fundamentalsに合格しました 先日、G検定(ジェネラリスト検定)をギリギリで合格したのですが、引き続いて AI-900: Microsoft Azure AI Fundamentalsを受験し合格しました。受験動機現在の業務では、Azureを使用しており、Cogniti... 2021.08.03 資格
環境構築 Node.jsのプロキシ設定 企業内などプロキシがある場合の設定方法のメモです。背景世の中にいろいろ情報は溢れているのですが、npmの情報が中心だったり、プロキシに証明書が必要な場合の情報がなかったので残しておこうと思いました。npmの設定npmではnpm config... 2021.02.11 環境構築
環境構築 vscodeでJavaの開発環境を作る 長年、Javaで開発していますがずっとEclipseを使ってきました。IntelliJ IDEAも試してみたいけど、業務での環境と合わせるのが難しい。そこで、vscodeでできないかと思い、試してみることにしました。事前準備vscodeとG... 2020.12.31 環境構築
環境構築 Chocolateyをインストールしてみた Windowsの開発環境構築の際、インストーラをダウンロードして、インストーラを実行してというのを改善したい。なので、Chocolateyを導入しようと思います。読み方はチョコレーティ(チョコレート風味)。ちょうど、VMware Fusio... 2020.12.06 環境構築
環境構築 Azure App ServiceでJavaアプリを動かす際にタイムゾーン/文字コードを設定する Azure App Serviceを使うと簡単にSpring Bootで開発したWebアプリをAzureにデプロイすることができます。Azure App ServiceにSpring Bootアプリをデプロイする以下のMicrosoftの記... 2020.07.31 環境構築