技術書 「プロになるJava」を読んで 今月発売された書籍「プロになるJava」の感想文です。仕事で15年以上Javaを使っていますが、購入して読んでみて、良い本だなと思ったので、ブログを書こうと思いました。本の概要著者は、JJUG(Java Japan Upser Group)... 2022.04.25 技術書
技術書 「みんなのJava」を読んで 4月ごろにTwitterかなんかで存在を知って、読んだ方がいいというコメントもあって買って読んでみました。自分は、仕事でずっとJavaを使っているけど、メインの業務では最近やっとJava7から8になったばかりでフレームワークもSeasar2... 2020.06.17 技術書
技術書 What’s New in Java7? Amazonを散策していたら、タイトルのKindle本が 0円 で売っていた。(0円でも売るでいいのか。。)値段も0円なので、すぐにクリックして、iPad miniで読んでみた。英文ではあるが、なんとなく言いたいことはわかった。これが、初め... 2013.02.02 技術書
技術書 【書評】リーダブルコード -より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック 仕事でプログラミングをしている。今年に入って既存のシステムの機能追加のプロジェクトに途中から参画している。そこでソースを見ると非常に理解しにくいコードであったので、(まぁ、JSF, RichFacesなどのせいも多いけど)どうすれば良いコー... 2012.07.05 技術書
プログラミング JavaによるRESTfulシステム構築 / Bill Burke 東日本大震災のあと、オライリーの電子書籍で、義援金として半額キャンペーンがあり、数冊購入した。その中の1冊「JavaによるRESTfulシステム構築」RESTについても、興味があって本を読んだが実際に構築方法などについては行動に移せていなか... 2011.05.21 プログラミング技術書