ParallelsでJISキーボードを使う方法

mabushiisign

今まで、MacではVMware Fusionを使用してWindowsを使用していましたが、M1のMacにしたことで、Parallels Desktopに変更しました。

Parallelsに変更して感じたこと

Windowsをインストールするにあたって、イメージのダウンロードが不要。
メニューから簡単にインストールが出来るので、とても簡単。
最近、Windows 11もInside Previewから製品版になったことで、安定しているように感じます。
ただし、JISのMagic Keyboadで入力したところ、@などが入力できませんでした。
ググってみるとデフォルトでJISキーボードを認識しないとのこと。

キーボード設定をJISキーボードに変更する

Windowsの「設定」ー「時刻と言語」ー「言語と地域」を選択します。
「日本語」の「・・・」から「言語のオプション」を選択します。

「キーボードレイアウト」の「レイアウトを変更する」を選択し、 「日本語キーボード(106/109キー)」に変更して、Windowsを再起動します。

これで、JISキーボードがちゃんと認識されるようになります。

かな/英数 でIMEオンオフの設定をする

Macでの日本語入力と近い設定にするために、キーボード設定を変更します。
同じく「言語のオプション」から「Microsoft IME」を選択します。
「キーとタッチのカスタマイズ」を選択し、「キーの割り当て」をONにします。

  • 無変換キー : Magic Keyboardの英数キーに当たるところなので、Macと同様に「IME-オフ」を設定
  • 変換キー : Magic Keyboardのかなキーに当たるところなので、Macと同様に「IME-オン」を設定

これで、キー入力もMacと同様の感じでできるようになりました。

ここまでしておくと、Windowsも使いやすくなると思います。

ABOUT ME
mabushiisign
mabushiisign
B'zとdoaとミスチルと登山が好きな40代のプログラマです。 普段は、SIer企業で働いています。
記事URLをコピーしました