Python3 エンジニア認定基礎試験 を合格しました
mabushiisign
眩しいサインを見ただろう
念願のデータサイエンティスト検定 リテラシーレベルに合格しました!
『データサイエンティスト検定 リテラシーレベル』(略称:DS検定® ★)とは、アシスタント・データサイエンティスト(見習いレベル:★)と数理・データサイエンス教育強化拠点コンソーシアムが公開している数理・データサイエンス・AI(リテラシーレベル)におけるモデルカリキュラムを総合し、実務能力と知識を有することを証明する試験です。
引用元: https://www.datascientist.or.jp/dscertification/what
昨今、注目されているデータサイエンティストの実力・知識を証明する試験ですね。
2025年時点では、リテラシーレベルだけ実施されています。
受験料: 10,000円 (学生 5,000円)
資格が登場した時から、受験していて何度も返り討ちにあってきました。
どうしても、統計学といった数学分野が苦手で、ずっと「データエンジニアリング」「ビジネス」は合格点を大幅に超えているのに、肝心の「データサイエンス」が足りずに不合格でした。
今回も、同じ傾向ですが、「データサイエンス」が足切りにならないレベルになったので合格をいただいたものと思います。
こんな私の教材はそれほど当てにならないと思いますが、公式なものを使用していました。ただ、長いこと受験しているので、初版のころの以下の公式リファレンスと黒本の問題集を使用していました。
今後も、プログラムからデータ分析のような仕事に移って行きたいとおもっています。
そこで、統計検定のような数学の知識と、業務で少し使っているTableauの勉強をしていきたいと思っています。