資格 Upgrade to Java SE 7 Programmerを受験しました JavaもJava7になってから言語仕様が追加されたりして、昔に取ったJavaの資格も古くなってきた。そんななかアップデートの試験が出来たので受験しようと思ったのが2年前(2012)の冬。追加された言語仕様の部分だけを勉強して挑んで2013... 2014.08.24 資格
プログラミング Javaでシンボリックリンクを作成する Windows XPが使いやすかったこともあり、Windows Vista / Windows Server 2008 からシンボリックリンクが使えるようになったことを、知らない人が多い。僕も先月、人に言われて知った人である。では、プログラ... 2014.07.09 プログラミング
技術書 What’s New in Java7? Amazonを散策していたら、タイトルのKindle本が 0円 で売っていた。(0円でも売るでいいのか。。)値段も0円なので、すぐにクリックして、iPad miniで読んでみた。英文ではあるが、なんとなく言いたいことはわかった。これが、初め... 2013.02.02 技術書
プログラミング DBCPでloginTimeoutの設定の仕方 データベースサーバをVMで稼働させている際、しばらくするとVMのリソース割り当てが下がってしまい、DBMSへの接続に時間がかかってしまい、Javaのバッチ処理がコネクションタイムアウトが発生しこけてしまう事態が発生しました。Javaのバッチ... 2013.01.08 プログラミング
プログラミング プロパティファイルで「×」が文字化けする Javaのプロパティファイルを複数人で編集している際、気づいた時に、もとは「×」だったところが文字化けする事象が発生した。Subversionの履歴をたどると、以前正しく表示されていたころの値自体が特殊な値になっていた。本来、「×」はプロパ... 2012.11.20 プログラミング
プログラミング JavaでLDAP認証をやってみる 企業内システムとかでは、認証をLDAPを使ってやることがある。でも、今までまったく扱ったことがなかった。知ると認証は、ID/パスワードを使用して接続できれば認証OKとするのが一般的みたいだ。Javaでは、javax.namingパッケージを... 2011.06.27 プログラミング
プログラミング Jersey(JAX-RS)でファイルアップロード RESTのAPIでファイルアップロードを実装しようと思った。そこで、どのように実装すればいいか調べてみた。JerseyにMultipartのAPIがあることが分かった。jersey-multipart 1.7 APIjerseyのサンプルプ... 2011.06.23 プログラミング
プログラミング JAX-RSを使用してRESTfulサービス開発 先のエントリーの「JavaによるRESTfulシステム構築」を読んだので本の中のサンプルをベースに簡単に実装方法を紹介。1. jerseyの取得JAX-RSの実装として、Jerseyを使用します。ページでは、Mavenを使用した説明が書いて... 2011.05.22 プログラミング
プログラミング JavaによるRESTfulシステム構築 / Bill Burke 東日本大震災のあと、オライリーの電子書籍で、義援金として半額キャンペーンがあり、数冊購入した。その中の1冊「JavaによるRESTfulシステム構築」RESTについても、興味があって本を読んだが実際に構築方法などについては行動に移せていなか... 2011.05.21 プログラミング技術書
プログラミング WebサービスのパラメータをBeanにする 今まで作成したWebサービスのパラメータは、Stringだったが、Java Beanにすることも出来る。まぁ、これが出来なかったら使えない。今回、例としてname, age, Organizationを持つPersonクラスと、nameとa... 2011.03.21 プログラミング